関西百名山リストに戻る
No.55 金剛山(こんごうさん)大阪府千早赤阪村・奈良県 
2007年5月3日(木) はれ
同行者:む。 ティーダ走行距離
(自宅〜金剛山):135km 

●コース概要●

金剛山有料駐車場(標高約520m)・・・金剛山登山口・・・
カトラ谷コース・・・国見城跡・・・葛城岳(葛城神社 標高1,125m)
・・・千早本道・・・金剛山登山口・・・金剛山有料駐車場

おおよそ5.6km・全行動時間3時間50分【休憩・撮影時間含】



8時前に自宅を出発したものの、途中高速で大渋滞にひっかかり、予定時刻を3時間以上オーバーして金剛山付近に辿り着いた。少し登山口手前にはなるけれど、運よく空きの駐車場を発見できた。しかも、おじちゃんがおつりを返すのがじゃまくさいからか、駐車料金:600円が500円に。わーい。

途中、サイゼリアであまりの空腹にゆっくり昼食なんぞを食べたので着いたときにはすでに12時過ぎ。さっさと用意をして歩き始めます。

金剛山は人気のある山らしい。あまりの人の多さに、観光地化された金剛山を嫌う人も多いようだ。
知らんかったー

このGW後半では山に登るつもりはなかったのに、花の名前を調べるのにたまたま見てしまった金剛山のHPにわんさか載っていた花。

めっちゃいいシーズンみたい!

と言うことで、裏ルートのカトラ谷コースにて登ることに。多くの人はメジャーな千早本道を利用するらしく、この時間にカトラ谷コースへと向う人はあまりいない。下りてくる人は結構いたけど。

今日のルートです

大して歩いてもいないというのに道端ではたくさんの花が賑わっていました。

うーむ
ツルカノコソウかしら?

まさに山吹色 ヤングって感じヨ!
ヤマブキ タチツボスミレ
プリプリでした(笑)
この先をゆきます どういうわけか「カトラ谷コース」という案内は皆無だったりします。金剛山 花、で検索していると多くの人が紹介していたルートなんだけど・・・

初めて歩く人にはわかりにくいので、念のため目印になるものをプリントしてよかったです。
でも途中で不安になったわたしたちは、親切そうなおじさんに道を教えてもらうことに。とにかく先はすごいお花畑らしい。目をキラキラさせて教えてくださったおじさんの職業はきっと「先生」に違いないと思った(笑)。

ニリンソウを発見。
春の代表花のひとつ
む。も興奮 しばらく歩くとようやく登山道らしき登山道に突入。沢沿いを登っていきます。

これが気持ちいい!先ほどまでの人の大群がウソみたい(笑)。
プチ滝もあったりします。

こちらのルートのほうが花が多いだけでなく、ハイキングよりは↑ということで選んだのですが想像以上に自然溢れるルートで感激。

3kmほどだし、それほど期待していなかったもので。
ざぁざぁ。

む。登る 後ろから人が来ていたので必死で登りました(笑)
ロープに捕まりながら登ったり 急な階段があったり
カトラ谷の水場には誰かが笹の葉を蛇口がわりにしてくれていました。なかなか粋なことをしてくれるものです。今日は本当に暑い!カラカラに乾いた喉を潤します。

冷たくておいしい!
いただきまーす
よく見るけど初撮影 やっぱり黄色は目立ちます、何てことない花だけど(笑)
ヤマネコノメソウ キンポウゲ

それにしてもやたらと葉がピカピカしたものがあちこちに・・・イワカガミ以上にピカピカ。一体何?もしかして8月から咲き始めるサラシナショウマの葉なのでしょうか。

ヤマルリソウも小さくて可憐です 光りすぎです
ヤマルリソウ
けど、左下のピカピカ葉っぱが気になる(笑)
ニリンソウ
その上のピカピカ葉っぱが気になる(笑)

もうこの辺りまでやってくると、「もう少しですよ」「ニリンソウ目当てですか?」と声をかけられる。やっぱりすごいらしいわくわく。






って、ほんまにすごい!!
(・∀・)

ニリンソウの花が小さいのでわかりにくいかもしれないけれど、本当に白い花だらけ!しかもその群生地が少し斜面になっていてとても美しいんですよね。いやぁ、こりゃたまらん。

この種類はよく似ているなぁ 葉の形からして、ツルキンバイかなぁ。
バイケイソウがたむろっています。

藤原岳のときとは違って、ニリンソウの群生にアクセントをつけていい仕事しています。
わんさか
何でこんな形しているんやろう ヤマエンコザク

一面ニリンソウの中に負けじと咲いていました。

ミヤマカタバミ

藤原岳で覚えた花だけど、この花っていつも俯き加減だなぁ思っていたら全開の状態を目撃するのって難しい花なのですね。

しっかり光が当たらないと開かないそうです。花がついていないと3つ葉のクローバーに見えます。それがこの種類の花の特徴みたい。
全開をみたいものだ

ノゾキ魔になります、ニヒ

今まで上から、しっかりと咲いた花しか見たことなかったのですが、実はニリンソウって下から眺めると、ピンク色をしているのですね。
知らんかったー

知っている人にはどうってことないことなのかもしれないけれど、花歴の浅いわたしとしては小さな発見でもものすごく感動できたりします(・∀・)。

まだまだ名前はぱっと出てこないけど、何の仲間かというのが少しづつピンとくるようになったのがちょっと嬉しいです。百聞は一見に如かず。たくさんの花を目撃できたらいいなぁ。

やっぱり暗記パンが欲しい この葉、図鑑で見たことあるんだけどなぁ・・・思い出せない。

最後の階段をやっとこさ、登りきったら・・・

(;・∀・)
えっと、あの、ここ、ドコデスカ?!

何だか祭りなんですけど!!うどん1杯200円で売ってるしさ。

こんな大量な人で埋め尽くされた頂上初めてでした(笑)。まぁ、正確にはここは国見城跡なのですが・・・

金剛山の中でも最高峰の葛木岳のある葛木神社をフラフラしつつ、天気がよかったのに人に圧倒され景色を楽しむというより、逃げるように去ったわたしたちでした。

それにしても、わたしが楽しみにしていたのは実はニリンソウではなく、
クリンソウ。ピンク色のかわいらしい花なのです。ところが1つも目撃できなかった。

神社のおじさんに訊いてみると、「まだ咲いていないよ」とのこと。「ほらね」と指差してくれた先にはおじさんが育てている?クリンソウ(葉だけ)が。おぉ、ヤマシャクヤクが咲いているではないか!

残念(;∀;) まるっこいんだねぇ
クリンソウ・・・まだらしい(涙) 初めてヤマシャクヤクを見ちゃった
たのしい山歩きでした
金剛山(1,125m)到達!
関西百名山23座目・・・この写真を忘れるところでした(笑)

さぁて、下りますか 帰りは千早本道にて。

ところが思った以上に階段が続く道であきあきしました。花がなかったらグレてたね。金剛山登山会?の方はここを毎日上り下りしているのでしょうか・・・尊敬します。
何で横向いとるん? 先生、質問!
よく見る花です ちょっと葉が違うんだなぁ
ムラサキケマン クリンソウかとテンションが上がったけど・・・
イワザクラ
かな
すごくしなやか これもよく見る花だなぁ
チゴユリ おなじみのシャガ
??? 去年の秋、実はたくさん見たけど花は初めてだ
写りも悪くて一体何なのかよくわからない コウライテンナンショウ
これで花なんです(笑)

そんなこんなで階段にブツクサ言いつつも、こんなに花が咲いていたなんて(今編集してびっくり!)。登りではぜーったい使いたくない道だけど・・・

4時間で楽しんだとは思えないほどに、充実していたと感じることができたのは裏ルートと、花のおかげに間違いはないです。金剛山、いやぁ、楽しかったなぁ。また花を探しに日をずらして行きたいものだ。

む。は夜勤明け、わたしはルートを調べていたら4時間しか眠っていないので、途中R169の道ばたでバクスイをかましつつ、和歌山県の飛び地、北山村の道の駅・おくとろに21時前着。隣の温泉(500円)は21時閉館だというのに20時40分過ぎにでも入れてくれました。中に入ると他にもまだ人がいてしっかり露天風呂まで満喫。幸せやわー。

それにしても、飛び地・・・あんなに店がないなんて!!

食料をロクに買ってこなかったわたしたちは温泉でむ。がおじさんに半ば強引に買わされた売っていたぼた餅でお腹をみたすのでした。おいしかったけど・・・(笑)。
関西百名山リストに戻る
トップページに戻る